厚生労働省の「地域子ども子育て支援事業」として、実施されています。
地域の中で、子育ての手助けをしてほしい人、子育てのお手伝いをしたい人を会員として、一時的な子どもの預かりの援助をする事業です。
そのマッチングや調整、スムーズな活動のためのサポートをするのが「ファミリー・サポート・センター」です。
子育ての援助をしてほしい人(おねがい会員)と子育ての援助をしたい人(サポート会員)が会員となって、子どもの預かりなど、一時的な子育てを助け合う有償ボランティア事業です。(糸島市ではH30年10月より運用開始予定)
援助活動の依頼の連絡や調整をするのが、「いとしまファミサポ」です。
サポート会員とおねがい会員の交流も大切にします。
●乳幼児を連れて出かけにくい時
●上のお子さんの授業参観や通院など
●保護者の病気や冠婚葬祭等の急用時
●子育てから離れてリフレッシュしたい時
●放課後や放課後児童クラブの後
●保育園や幼稚園の送迎
●習い事への送迎
など、どんな理由でも利用ができます。
おねがい会員 |
●糸島市内在住または市内に勤務の方 ●おおむね生後3か月~小学6年生までのお子さんがいる方 ●利用方法などの説明を受け、会員登録をした方 |
サポート会員 |
●糸島市内在住で20歳以上の方、糸島市内で援助活動が可能な方 ●性別・資格は問いません ●いとしまファミサポが実施するサポート会員講習会(10時間程度)を受講・修了した方 |
どっちも会員 |
●おねがい会員・サポート会員両方の条件に準ずる方
|
糸島市ファミリー・サポート・センターへの会員登録が必要です。
会員の資格を満たす人であればどなたでも登録できます。
登録には、おねがい会員は会員登録会への参加、サポート会員は講習会の受講が必要です。
登録後、利用の際にはセンターへお電話ください。初めての会員同士の場合のみご利用前の顔合わせが必要です。
曜日と時間 | 1時間当りの料金 |
1時間を超えた場合 (15分当り) |
月曜日〜土曜日(祝日を除く)午前7時〜午後7時 |
600円 | 150円 |
月曜日〜土曜日(祝日を除く)午後7時〜午後10時 |
800円 | 200円 |
日曜日・祝日 (12/31~1/3含む) |
800円 | 200円 |
各施設への送迎 |
上記料金に加え、1回100円 |
*入会金・年会費は無料です。
▶「子どもと会った時から子どもと別れるまで」を、時間として計算します。
▶複数の子ども(兄弟姉妹に限る)の相互援助活動を行う場合、2人目以降につき、上記の額の2分の1で算定します。
▶最初の1時間までは、それに満たない場合でも1時間とみなします。
▶送り迎えを行う場合、上記利用料金のほか1回につき100円を追加します。送迎にかかる経費は実費相当を負担します。
▶病児の預かり、緊急(申込当日)の預かり、宿泊での預かりはありません。
▶利用料金は、おねがい会員がサポート会員に直接支払います。
【その他】
*万が一の事故に備え、災害補償保険に加入します。(保険料はいとしまファミサポが負担します)一般社団法人糸島市ファミリーサポート
〒819-1392
糸島市志摩初30 糸島市交流プラザ志摩館3F
相談窓口/月曜~土曜 10時~17時